無知すぎる京大生の世間を知るブログ

人生失敗しかしてこなかったタイプの人間。失敗と思考で成長を生み出す化学式を探してる。日本語下手。理系?文系?→理系

繰り返される議論

たまに日常で見かけるかもしれない屁理屈な議論について

 

例えば自分の決め事を押し付ける場面

A「俺はいつもこうしてるから、こういうルールでしろ」

B「人に自分のルールを押し付けるな」

A「お前こそ人にルールを押し付けるな」

 

これを繰り返したら

A「俺はいつもこうしてるから、こういうルールでしろ」

B「人に自分のルールを押し付けるな」

A「お前こそ人にルールを押し付けるな」

B「お前こそ人にルールを押し付けるな」

・・・

 

この思考だと永遠にこれが繰り返され終わらない

お互いが間違ったことは言っていないように思える

ただどちらかが間違っているのかもしれない

この発言ではどちらに勝算があるのか

それについて考える

 

それぞれのルールをルールA、ルールBとする

A「俺はいつもこうしてるから、こういうルールでしろ」

ここでルールAが適用される

B「人に自分のルールを押し付けるな」

ここでルールBが適用され、ルールAが消える

A「お前こそ人にルールを押し付けるな」

ここでBの矛盾に気づいたAの発言で、ルールBが消える

 

ということはAの思考が勝ち、ルールAが適用されるのか?

しかし、ここで最後のAの発言「ルールを押し付けるな」が適用されるならば、A自身の発言であるルールAも適用されなくなってしまうことになるだろう

つまりルールを押し付けるなという発言は、それぞれのルールをかき消してしまうものであり、Aの最後の返しは、Bの考えを手助けしてしまったということになる

 

従って、このような幼稚なやり取りの中では、Aには勝ち目がないことがわかる

 

結局は、人に何かをお願いする時は、先輩後輩関係なく、ちゃんと伝わる理由を添えてお願いしよ〜